ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月30日

FPⅡ


ありパパさん主催FPⅡにおじゃましました。

今回は初の!夫婦で出撃でありました!
え~と、、昼間小学校の運動会で忙しかったせいか、
到着前に奥方就寝。。
到着したのは9時チョイ、だったのですが。。

テントを設営して、マットを敷いて、シュラフを出していいよって云われたんで
完了したよって声かけたら、車から移動してお休みになられますた。。。

オトサンも晩酌して寝るくらいしか出来ないな、と思い、
写真だけだったら青の原といわれても違和感の無い、
冬季も一徹な純情キャンパーの集う焚き火タープ(!)でご挨拶、&乾杯。

これは、たくさんに対しての乾杯でもありましたネ^^

風も無く、なんとな~く、いつもよりマッタリしていて
落ち着いた夜を過すことが出来ました。
ファミの人が多かったからカナ・・・w

朝4時過ぎ、空がわずかに白んできた頃は
月が明るくひかり、富士山も見え、清々しい一時でしたね。
おトイレ我慢しなくてヨカッタ^^

初めての方、やっと2回目会えた方、おなじみの方、
短い時間でしたが本当に楽しかったです。
これからも宜しくお願いします。

PS:yumaさんと獣骨は、ヤブさんとイス、並に違和感ありませんでした、安心しました(?  


Posted by オトサン at 22:01Comments(26)キャンプ

2010年05月28日

簡単かわせみファミ

金曜日の夜、いつものように、ソワソワしてしまい、
でも、めんどくさいカンジもあり、
簡単寝るだけのシンプル野営に。

冷え込みも緩やかになり、
コドモの冷えなどの心配も一段落ですので、
ささっと設営、ささっと撤収、で楽チン野営を
奥方に体験してもらおう!という次第です。

川原についたのが10時過ぎ、、すでにコドモは車で寝ています。
もうね、テント建てて、マット出して、シュラフ出して、椅子とテーブルで
即、ビールという、晩酌と睡眠のみのファミキャンです。

ケロさんがすでに設営してましたので合流。
うこんバーナーを頂きました!有難うございます。
これが意外とイイ!カワイイ!

途中で購入した、ややお高いナラ薪。
お値段に見合う、扱いやすい火力で、ヨカッタ!
ビバホーム、だったかな、、。

あっという間に0時を過ぎ、就寝。

次の日もサラリと撤収して、昼前には家におりました。
休みが一日増えたみたいでイイカンジです^^

簡単キャンプで手間を省き、さっさと寝て、
早朝の気持ち良さを満喫すると、疲れもなくなります。

たまに、こういうのも、いいもんだな、と思いました。
  


Posted by オトサン at 21:29Comments(3)キャンプ

2010年05月17日

春、道志の森

いよいよ春らしくなってきました。

GWは山形で、その直後に那須でキャンプ。
ということでやっとソロだな!

・・・と思いましたが。

息子「え~ズルイ、僕もいくぅ」
オトサン「うっそ!?まじで!?」

いくらなんでもモウお腹イッパイだろー、と思っていましたが。
本気で心配です、この小学生、おかしいんじゃねえの?と。
そんなに野営してナニがイイのヨ?

自分を棚に上げてナンボの世界ですw
とはいえ、チョットうれしい気もします。
連れて行きました。

男の出撃ですから、モチロン金曜の夜9時に出発ですw

食材を少々仕入れて11時に到着!設営開始です。
自分はこの設営時が一番好きです。
周囲をペグでカチカチ止めて~。

ポールを持って入ってエイヤ!

あとは銀マットとインフレマットとシュラフで完了です。
寝てしまった子供を抱っこして寝かせてさらに完了!

満天の星空の中、至福の一服。。

土曜日の朝は少し冷えましたが、日が差したとたんにポカポカ^^
湖面から湯気が立ってますが静かな暖かい朝でした。

GW後なせいか、季節が少し早いのか、意外とすいてました。

早速買い出しと風呂と昼食のために走り出しました。
10時に一番乗りで風呂、ダラダラして蕎麦を食べてゴロゴロ・・・。
全くもってインドアです。けしからん。サイコー(コラコラ

湯上りのバアサマが正面の卓で生ビールを喉を鳴らして飲んでいたので
一気にガマンの限界、急いで森に帰ってきて至福のビール→至福の昼寝。。。

ふと目が覚めてフラフラ散歩しているとカッコイイ人到着

いっしーさんとお初のベンリーさん。

さらに風のようになべさんが来てくれて、車の健康診断をしてくれました。 d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
恐ろしいことに彼はこの後寝ないで伊豆→新戸というクレイジーランニングを果たしたそうな。。

久しぶりのYAMAMOさんも合流し、早速4時頃から焚き火で夕食会。
このひと時がまたキャンプをいっそうイイモノにしてくれます。
さらにお初のなおたーさん夫妻も合流し、
あーでもなう、こーでもなう(ツイッター風←違
至福の夜は更けていきます。

今回は子連れの一泊ということで、記憶あります(!?
シビレ湖にいこう!というハナシがあったようなアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

日曜日の朝、30分程で撤収完了。
ランドロックで家族4人の冬装備とはケタ違いの楽チンさに少し動揺。。
帰りがてら、オニギリをもちゃもちゃ食べながら田植えを眺めてイイキモチ。

春というより夏の準備を感じました。
感じる季節感というのは、いわゆる旧暦の季節感にあってる気がします。

新戸に寄り道してみたり

コドモに元気をもらえた気がします。

ソロはいつになったら・・・また来週!!  


Posted by オトサン at 22:54Comments(27)キャンプ

2010年05月10日

メイプル那須高原キャンプグラウンド

GWの惰性でダメ押しのファミキャンです!

今回は初めて、従兄弟3家族で!

オトサン「たまには(?)高規格もいいんじゃないでしょうか?」
奥方「苦しゅうない」
・・・とのこと。。

山形の疲れを引きずりつつ、キャンプ初心者のイトコ達を沼に引きずり込む楽しませるため!
超頑張って7時に出発!天気がよかったので助かりました^^;

メイプル那須高原CGは朝9時からIN出来るというので9時チョイに入場。
いいですね~早く入場出来ると一日が長く使えて^^b

さほど混み合っても無く、サイト選びでざ~と見てまわりました。
全体的に各区画、ランドロックにはちっと、狭めカナ?
張り綱が区画イッパイにくるので周囲のユルイ地盤にペグがあまり効かないカンジ。。

風景は典型的な林間サイトでリゾート!なイイ感じです。

集まった子供たちは早速水遊び~。
遊具があるキャンプ場もたまには(?)いいです。
ホントは基本的にこういうところ、こなくちゃいけないんでしょうけど、、、w

さらに嬉しいことに、ピザ作りのオプションも!
これは楽しそうだ!食えるし!

しかし一つ、ハタと気がつきました。
そこで、ピザの名称が決まりました。
ズバリ、「気まぐれシェフの手を洗い忘れたピザ」ですw
手洗えよお前らwwwろはーす!ろはーす!!(ヴァカ?w

この日は天気も良く気温も高くて、冬は終わった、、と感じました。
流石に念の為持ってきたストーブは車から降ろしませんでした。
雪の青根は何だったのかと、子供たちに問われたら何と答えよう。。。
なんてサムイ妄想をしながらも、自分もリゾート気分を、、、。
うっへっへ、仕事中に見たら苦しい画像だぜw

あと、ピルツの幕は色が薄いので、意外と朝眩しいので、
安い布で明るさを抑えつつかわいくデコレートできないかしら。(オエッ
・・・というのは建前で、奥方の目に、慣れさせる(!?)ため、
舌打ちに耐えながら「ねぇ、どう?」などと弱々しくニコリ。(弱すぎるZE!w
このカンジ、、暫く続きそうデス。(つд⊂)エーン

実際、出入り口のヒサシは、欲しいです。なんとか作りたいと思っています。
イイ夢みれるお守り(羽のついた丸いヤツ)は結構ホンキで神頼み入ってますw

初心者のイトコ達をやや強引に沼に落としながらも
夜の焚き火でさらに追い討ちだ!
管理棟で売っていた薪が非常にイイ薪だったので
帰りに買ってきちゃった。
はぜないで火着き良くてトロトロ燃えるという逸品でした!

しかし、なんというか、、すごく、疲れてしまいました><ダメダコリャw
次の日はモチロン二度寝全開(((( ;゚д゚)))アワワワワ
帰りがてら白岡の八幡の湯でグッタリ。
さらに家の近くで夕飯をすますことに。
餃子とビールでもう、、、。

8時チョイ前に寝ました。
また来週!w
  


Posted by オトサン at 21:16Comments(3)キャンプ

2010年05月06日

GWin 山形

待ちに待ったGW!

待ちきれないオトサンは28日夕方、東北道を爆走。
オトサンのみ、大量の薪を積載して・・・!
東京砂漠から逃げるように・・・・!

市内のとある公園の裏のほうのスイートスポットへ・・・。

雨降りでしたのでビチャッと到着!
バシャッと設営!

モチロン設営完了は奥方優先で。。。(弱

かなりの雨だったのでテントの中で漫画読んだり、ツイッター見たり、ご~ろごろ。
初日の夜から小さなカエルがテントの中でウロウロ。
ストーブ焚いてたから暖かかったのかな?
その小さなカエルに「軍曹」と名づけてマッタリ就寝。

二日目、風呂→そば→昼寝
夜は地元の友人と焚き火で呑み。
街でチョット買い物をしましたが
軍曹が留守番しててくれました。

三日目、風呂→そば→昼寝
久しぶりの強烈な二日酔い。
テントからほとんど出ないで軍曹とだべってました。

四日目、風呂→そば→昼寝→奥方とコドモ達を駅に迎えにいく→飯
午後には東京からの友達が到着し隣に設営。
天気も良くなってきて、花見第三弾!
二日酔いも治り、夕方来る家族のためにランドロック建立。
新幹線でやってきた奥方とコドモ達を連れてお気に入りのレストランへ。


五日目、風呂→そば→昼寝→買出し
夜はさらに東京から非難してきた友人が増え(総勢11人)、焚き火を囲みました。
人が多くなったせいか、軍曹はどこかにいっちゃいました。
うう、軍曹、、、マタ来るからネ・・・。
ということで寝床を変更。
気温も上がってきたので、早くもこの夏の定番アイテム起動!

コレがいいのよマタ!
これで寝るためにキャンプしてるようなモンだな!w
コット・ハイテンションに500円で買ったユル~イござ。
丁度いいテンションです。いや、ユルめか。。。w

六日目、撤収→墓参り→赤湯温泉で親父と合流→マタ呑み
日に日に元気を取り戻し、「アノ頃のオトサン」に戻りつつありますが、野営はここまで。
赤湯で親父殿と合流し、温泉旅館で焚き火のススを落としました。
赤湯には烏帽子山という小さな山があり、満開の枝垂桜などがライトアップされ、
湯上りホロ酔いのワレラ、親子三代で夜の散歩。


七日目、お土産や→渋滞→バタンキュー

前半の孤独3泊、後半のグル3泊と非常に充実したGWでした。
しかーし!まだオレのGWは終わっちゃいねえぜ!
てゆうか終わらないでください(ノД`)シクシク

・・・・・土日も出撃したいです。

マタ来週!!www(というか明後日OTZ=3  
タグ :GW山形


Posted by オトサン at 21:56Comments(9)キャンプ