ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月28日

ふもとっぱら

お疲れ様です。
今回は、いよいよ春キャン!奥方の誕生日会 in ふもとっぱら 
という気持ち・・・で臨んだファミキャン・・・です。

歯切れ悪いですハイ。

寝坊してしまったのはたいした問題ではなかったと思うんですが、
渋滞にまかせてのんびりとはいえ、昼前には到着できましたし・・。

富士吉田ICから来て鳴沢を通り過ぎたあたりから
雪がチラついてきて、ナンカ暗い。

どよ~んと設営です!
さわやか過ぎる冷風(弱)でオデコ痛いです><

さっそく待っていてくれた?snowさんと小川の展示品を物色、アレ!?はいえ~すさんも!

先週の嵐でテントに対する見識の変化など、
もっぱら信頼性に重きを置いた話で真剣そのもの。
ホントですエッチな話ばっかりじゃありません。(←

その後設営の続き、風のふもとっぱら、と聞いていたので
いつもより多くソリステを打っております~。
思えばこの頃が一番寒かった気がします。
あまりの寒さに風の湯に早めに行くことに。

ホッカホカになったところでジャンボリーに寄り道。
抽選にはずれたSPWをのぞきに。
入り口のJサイトで完全に目標を捕捉。

だってsnowさんとはいえ~すさんとぶ~さんが焚き火してるんだもん。
メガホーンかっちょええ。
いつかSPWに当選したら鹿番長のタープのみで参加してやるなどと
悪態をつきつつ、しばし談笑。
しかし、このあと、お誕生会の料理という任務があり、
意を決してオイトマしました。
snowさんハンマーありがとうです^^はいえ~すさん麩菓子、次回倍返しで^^b

でもオトサン、料理手早いんです。
速攻でディナー設営完了!

ヒトが作ってくれた料理はウマイ!
などと微妙な発言でワインを飲み干す奥方。
お気に召した、らしい。。

そこへ携帯から着信音が。
イッシーさんから、「どうもイッシーですけど、いまどこに?」
オトサン「今ふもとっぱらナンデスヨ~」
いっしさん「・・・のどこに?」
オトサン「・・・・は?」
いっしさん「タダさんもいるんですよ^^」
オトサン「・・・・は?」
思わず外に飛び出しましたが全くの暗闇。。イタズラジャナイヨネ?
と不穏な歩調のLEDライトから「こんにちわ~」チョット感激。

風呂に行ってくる、とのことで冷風を防ぐために
車と予備のテントで壁を作りました。
もしかしたら、一枚くらいタープ持ってたほうがいいんじゃないかな。(イマゴロ!?


早速焚き火の準備を整えまして怪しい宴会・・のはずが
ダタさん来ないな、と見に行ったイッシーさん、
帰ってくるなり「夜影の富士山とロウソクランタンとバイクにうっとりしてたよ・・」
たしかに、雲が薄くなり月も見え、大きな黒い影がクッキリ見えます。
アレは我々を見守っているに違いない、と思いましたが
勘違いすんな、と即座に奥方に修正を促されました( ´・ω・`)

いっしーさんは初のデュオだそうで、夫婦でキャンプ、うらやましい!
タダさんも合流して、、アレ?風呂のハナシはしないほうがいいんですかね?

そんなこんなでファミだとばっかり思っていたので
小さくですが音楽かけたり、さざえの壷焼きとか
やりたい放題のチョットハズカシイところを見られてしまいました(/ω\)

オシリも寒いし。。。
モウチョット続けたかったんですが、次回のお楽しみとしてイイトコロでおひらきに。
呑むと毎回モウチョット、になっちゃうんだよね、ナンデダロ。

翌朝、おお!ふもとっぱらキテヨカッタ!

右端にイッシーさんのメガホーンがありますね。

振り返ると青空に白い山がクッキリ!

・・・まだ冬じゃんよ・・・・。でわまた来週www
  


Posted by オトサン at 23:29Comments(12)キャンプ

2010年03月14日

親子でかわせみ

天気予報で暖かいと云われていた土日。
久しぶりの晴れの土日。
花園ICから程近い、かわせみ川原に!
いわゆる、グルキャンです。
snowlifeさんがラーメンOFFというような告知も頂いたので
親子で腹を空かせて期待に胸を膨らませて出撃ー!

息子と二人なので、装備は軽いです。
一応、ストーブは持っていきましたが、寝床の断熱はエアーでなく
断熱マットで済ましてしまいました。
3シーズンのコルマンの封筒型シュラフは敷物に使えて便利です。

恥ずかしくも張り切っちゃったオトサン。朝6時に起きまして、準備しました。
それから息子を起こして着替えさせ、ほとんど装備のように車に積んで走り出してしまいました><

久方ぶりの晴天なせいか、川越から花園まで、すごく混んでる・・・(;´Д`)ウウッ…
とはいえ2時間程で到着。

すでにsnowさんの幕が。えらい時間に設営したようです・・・。
今回は量産型にしてはやや高級な設計のコアブロックシステムのテストです。

リビシェルSをAパーツとBパーツで挟み込んでいます。
4m×12m程でしょうか、、長い、、です。
他意はないのですが、リビシェルSを頂点にして、上から見てAの字になるように、ランドロックを配置すれば
もっとヨカッタかも知れません他意はありません全くありません。
あと無いのはケロシンランタンだけです(マテ

この時点でかなりの気温になっており、半袖でビール、ぐったりな状態です(弱
ぷれぱぱさん、ひろかずさんと夏を先取りでグッタリです。。
コドモ達と遊びつつ、そうこうしてるうちに、いっしーさんやなべさん、ゴンさん、タダさん、
ユマさん、ご挨拶できませんでしたが笑さん、りくさん、はいえ~すさんが合流。

川原って空が広くて、ベタに座れて、焚き火との距離が近い感じがして、
酒がすすみますよね。よね? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
冬の道志界隈のキャンプとは、また一味違う感じで新鮮でした!

さあて、今夜も炎上かぁ~!?と思ったその時。。

昼の酒と花粉のためか、、、、まさかのスイッチOFF。。
7時チョイでしたかね?、、ねましたOTZ
グルで寝キャンは悪だと理解はしておりますが、が、、うごけんかったすw

気が着けば・・・・。あれ?日の出じゃねーの?

もちろん早朝、日の出を待ちつつ、独りで徘徊キタコレww
病み上がりキャンプに近い爽快感、でもサミシイ。。

ちなみにこの直前、コドモ達の中の一人であるユウト君がコットから落ち、地べたに寝そべり
「サ、サムイ、、、」となっている処を発見し、ウチの子が寝ているケシュアに運び込み、無事安眠を再開させ、
独り満足感に浸りながらも、トイレで座っているところを鍵の掛け方が解らず、りくさんに扉をあけられるというのは
いかがなものか、しかもその後マタ開けられて慣れてきちゃったりしてていかがなものかと神様とご先祖様に小一時間(ry


宴の後が目にシミル。花粉のせいかな?w

うらやましすぎる元気を見せ付けるコドモ達。。。キー!オヂサンクヤシイw

しかし、また新たな季節にオトサンのやる気は高まりました。
かわせみ食堂でメシ食ったからカモしれませんが・・・。


りくさんから頂いたお肉、早速家で下味をつけて寝かし、オーブンで焼いて
スバラシク豪華な夕食になりました。ありがとうごさいます。・・・腹痛待ちの状態ですw



  


Posted by オトサン at 20:50Comments(11)キャンプ

2010年03月07日

春の気配

5日の金曜日は20℃を超えるポカポカ天気でしたね~。
いつも、家に収納出来ないキャンプ道具は車の中にありますので、
というのは言い訳で、いつブチキレてもいいように、
常に準備は整えております。

どうも最近、土日というと天気が悪かったので、
昼下がりのそよ風がやさしくオトサンをブチのめしますヽ(τωヽ)ノ

もちろん無抵抗主義!

あ、あれ、、?ガマンが、おくれて、湧いてくるよ?(←ダメ

もう一つ、言い訳があります。(ダレに?
コットを購入しました。初めてのコットです。
もうね、使わないで週末を越すとか、許してもらえなそうで。(ダレに?
むさくるしいトコロですがチラリ。

いわゆる、コット・俺が・ハイテンションってヤツです。。。
ソロに挑戦して3回目、やっとキャンパー的なカンジになってきたんじゃないかな。
うんうん、こりゃまるでキャンパーだ。
・・・・自分で言うと結構しんどいですね、、、申し訳ありません。。。

もちろん即座に「設営完了」を送信です!・・・奥方に。。。
事後承諾ってだけでもアレなのに、報告も無かったらアレなので。。
それからツイートで正式に「設営完了」です!

すぐにkenjiさんから近くにタケシさんという方がいる、とのツイート。
どう見ても同じ屋根の下、3メートル右方向の、、、。
「こんいちんわあわあ」(ダメダコリャw
というわけで、申し訳ないムードの中、夕飯を済ませ、少々お話をした後、
いっしーさんとケロリンさんがいると思われる隣の東屋へお邪魔させて頂きました。

河津桜が綻び始め、ゆる~い風が吹いて、焚き火がポカポカ・・・。
酔わない訳がございませんっと。(´ー`)
さらに薪の心配を払拭してくれたsnowlifeさんや原付で来ちゃったHarryさん、
盛り上がらざるを得ない、との判断(マテ
ナゼカ、埼玉県民率の高さも、話題が噛合う楽しさに拍車を掛けたように思います。

すまいるさんはすでに。。。残念(´・ω・`)ショボーン

楽しいひと時の後は、お待ちかねの睡眠タイムです。
が、もちろん記憶ががが(┐(´∀`)┌ヤレヤレ

朝方、トイレに起きましたが、ここはやはり!二度寝天国!
昼まで寝てしまったw・・・よかった・・・w

撤収後に桜をみてみると、ホント、日ごとに色付いてきてるカンジです。
こんにゃくOFFを眺めながら、忘れ物を頂くために待ちました。

ちょwなんで!こっちまで眠くなってきた!!
雨の青野原はイロイロ癒してくれる、イイトコロでした。

来週はどこに行こうかな~。。


  
タグ :青野原ソロ


Posted by オトサン at 21:31Comments(10)キャンプ