悪夢再び
こちらでも近況を~。
毎年繰り返される夏の猛暑。
毎年繰り返される俺の日干し。
日曜日、コドモ達から、プールに行きたいとのコト。
オト「よし!しかたない、いっちょがんばるか~。40秒でシタクしな!」
オカ「・・・・!・・・イテテ・・・オナカ痛い・・・w」
オト「ちょwwwww(疑ってはダメだ疑ってはダメだ疑ってはdm(ry」
現地10時半に着くとそこには長蛇の列(と日向)
そして11時から3時まで、プールサイドにて修行。
遊ぶどころじゃなく、静かに腹式呼吸にて、生命の維持を最優先|〃▽〃)ゝ”(←?
今回は一人だったけど、やっぱりそうなった画像はイメージ・・・・でもないww
夏は、何をしてるかというと、パソコンいじりー!
アキバのパーツショップをウロウロしてると、大陸の人多くて、
店内の客、日本人が自分だけって時は、少し寂しいアルネ!
ここから先は全くアウトドアではありません、あしからず。。。
PCそろそろ5年経つから、今年は新しくスルネ!
この春から夏にかけて、CPU、チップセット、GPU、新型そろい踏み!
SSDの値段も急降下といことで2個購入!IO・DATAとPLEXTOR共に120GB起動ドライブ用。
(発売メーカーはさまざまだけど、中身は東芝の物が絶対いいキガスル!)
メインとサブ、中身だけまるっと交換!
もちろん箱は再利用。。最初の掃除が危険、、、スンゴイ埃><
メインは遊んでます、オーバークロック楽しいww余ったディスプレイ活用、捗る。
どうしてもBroadcomのLANチップにしたかったのでASRockのZ77マザーにコアi7-3770S。
GPUはGeforceGTX670。モウ暫く贅沢できないよ。。。。
サブは家族用、箱は10年以上前のVAIOだよw見た目にレトロ。。
安定志向パーツで、テレビの裏に設置。スイッチは有線で引き出したよ~。
ASUSのマザーボードは組みやすいよホントに。こっちはコアi5-3550。
プリンターやネットは無線LAN、快適であーる。
共通項としては、SSD6Gbps接続、OSを64Bitにして8GBのメモリを1600でまわせる、
というのが超快適な秘訣らしい。。
今回のINTEL、プロセスルールの刷新による低消費電力、低発熱にも、
長く使う期待が持てる、、キガスル。。。
Mini-ITXで小さいPCも作りたかったけど、予算の都合で断念ww
以上ご参考までに。。。